実戦的なマーケティングのコンサルティング・研修・セミナーはストラテジー&タクティクスへ

なるほど! ことわざ経営学


餅は餅屋

●戦場:Battlefield のことわざ

●元の意味

餅は、自分でついたものより、専門家である「餅屋」がついたものの方がうまい。専門家の方が何事も上手なものである。

 

本当にうまく言ったものです。4文字で、いわゆる

選択と集中

を極めて上手に表現しています。

自社のビジネス領域(ドメイン)をどこにおくか、を端的に表しています。

自分でうまくできないことを何とか頑張ってやろうとするよりは、そ
れはアウトソースしてしまえばいいんですね。

逆に、餅屋にとってみると、自分はうまい餅をつくことに集中し、米を育てるのは農家に任せるわけです。餅をつく経験を蓄積させ、そこで勝負すればいい、ということでもありますね。

 

●餅屋は何を売っているのか?

自分が得意でないことはアウトソースすればいい、と簡単に先ほど書きましたが、ことはそれほど単純ではありません。

餅屋は、何をアウトソースすればいいのでしょうか? 

・米づくり?        (原料)
・餅作り?         (自社生産)
・杵づくり?        (生産設備の精算)
・餅のメニュー開発? (企画・開発)
・餅の販売?       (チャネル)

餅屋にしても、

・販売にフォーカス(チャネル開発、メニュー提案など)
・生産にフォーカス(うまい餅をつく)

など、色々やりようがあるはずです。

そう、実は、「餅屋」と言っても、戦略によっていろいろやりようがあるんですね。

自分は何屋か、というのは、簡単に定義できるものでも無いんです。

ナイキは何屋さんでしょうか? 靴メーカーですか? でも、自分で靴を作っていないんですよ? ナイキは、靴の生産はアウトソースしています。自分で靴を作らなくとも、靴メーカーと呼んでいいのでしょうか?

これが、「餅は餅屋」の4文字が私たちに投げかけている問いなのです。

 

自分は何屋か? は 事業領域(ドメイン)を決める問い

自分は何屋か?
自分は何屋か?
自分は何屋か?
自分は何屋か?
自分は何屋か?


これは、極めて深い問いなのです。

これが、いわゆる「ビジネスドメイン」、事業領域の定義です。

業種業態で切るのは簡単です。

 

では、果物屋は果物屋なんですか?

同じ果物屋でも、

・手軽に健康:果物ジュースバー、カットフルーツ
・ギフトショップ:華やかな包装でメッセージカードをつける

など、やり方によっては色々やることが変わります。


「健康を売るのか?」

「贈り物を売るのか?」


などの展開を考えると、「果物屋」という業種業態で事業領域を定義することは、多くの場合、非常に危険です。


あなたは何屋か?


戦略BASiCSの「Battlefield」の定義は、結構時間をかけて、真剣に考えなければいけないのです。

 

自分は何屋か、は顧客視点で定義するべき

自分が何屋か、はもちろん第一義的には自分で定義するのですが、それだけでは不十分です。

自分が何屋か、は、

「お客様は何を買っているのか?」

と軌を一にしていないといけません。

 

餅屋の事業領域(自分は何屋か)は、

・小腹が空いたときのヘルシーなおやつ
・みんなが集まったときの、パーティの食材
・餅のおいしい食べ方を教えてくれる
・餅のおいしいつき方を指導してくれる
・餅関連の商品が何でもそろう


など、お客様がなぜその餅屋に行くのか、という認識と一致していな
いといけない
のです。

ただ、「餅を売る」では、事業領域の定義として全く不十分なのです。これが、今までの経営戦略論の限界です。逆に、ストラテジー&タクティクスの提唱する、戦略BASiCSの画期的なところでもあるのです。

その「餅」がお客様のどのような悩みを解決し、どのような「ソリューション」になるかを考えないといけないのです。だから、そのようなことを考える「マーケティング」が、企業活動の中で、最も重要なことなのです。

戦場 と 顧客 を一貫させるがゆえに、 戦場 を 顧客視点 で定義するのが戦略BASiCSです。

餅は餅屋。得意なことにフォーカスしましょう。

しかし、何を売るのかによって、餅屋のやり方が全く変わります。

あなたは何屋ですか?

お客様のどんな悩みを解決し、どのようにお客様を応援しますか?

そして、何にフォーカスし、何をアウトソースしますか?

それは、戦略BASiCSのBattlefieldを決める問いであり、自社(あるいは商品・サービス)のドメインを決める、極めて重要な問いなのです。



●お勧め商品

▼「お客様に選ばれる」経営戦略がわかる・作れるCD

経営戦略 虎の巻CD

経営戦略の作り方がわかる! CD7枚と記入シートで「お客様に選ばれる会社」になろう!
佐藤義典著

CD7枚組と記入シート付き!  詳細はこちら

▼佐藤義典の最新刊!

売れる数字〜組織を動かすマーケティング

売上を上げろというと売上が減るのはなぜ? 組織全体で売上を上げる「戦略指標と勝利の方程式」ついに完成!
佐藤義典著

詳細はこちら
アマゾンはこちら

 

●S&T代表の著作

マーケ基礎を物語で

超わかるマーケティングの基本書。たった4つの理論と小説でマーケティングを解説。
佐藤義典著
ドリルを売るには穴を売れ

詳細はこちら
アマゾンはこちら

戦略理論を実戦的に

増刷を重ねるマーケティング戦略のベストセラー。戦略の基本理論を平易に解説。
佐藤義典著
図解 実戦マーケティング戦略


詳細はこちら
アマゾンはこちら

戦略理論を物語で

戦略を作り、それを「仕組み」に落とし込む方法が読みやすい物語でwかる
佐藤義典著
売れる会社のすごい仕組み


詳細はこちら
アマゾンはこちら

経営戦略論の実戦ガイド

経営戦略を経営者の手に! 実戦できる経営戦略論の手引き書
佐藤義典著
経営戦略立案シナリオ


詳細はこちら
アマゾンはこちら

戦略のチェックリスト

99のチェックポイントが戦略〜実行までを完全網羅。マーケターの必携バイブル
佐藤義典著
マーケティング戦略実行チェック99


詳細はこちら
アマゾンはこちら

戦略理論を物語で

マーケティング戦略と人生戦略を楽しい物語で!
佐藤義典著
白いネコは何をくれた?


詳細はこちら
アマゾンはこちら

実戦マーケティング思考

マーケティングの発想と思考ノウハウの決定版
佐藤義典著
詳細はこちら
アマゾンはこちら

ことわざでわかるマーケ本

温故知新のマーケティング戦略書
佐藤義典著
ことわざで鍛えるマーケティング脳




詳細はこちら
アマゾンはこちら

●社長のメルマガ

2万人が購読する無料マーケティングメルマガ、売れたま!

週2回の訓練でマーケティング脳をパワーアップ!

購読メールアドレス↓

メルマガ詳細・解除・規約

実戦的なマーケティングコンサルティングと社員力を高める社員研修
ストラテジー&タクティクス株式会社
 (C)S&T 禁無断転載